2013年8月16日金曜日

新幹線で靴を脱ぐ人々

新幹線に乗った時、皆さんは靴を脱ぐでしょうか。
私は何が何でも靴を脱ぎます。
それは旅の疲れを少しでも取り除きたい、また足の蒸れを解消して爽快な気分を味わいたい。という意思の現れなのです。
新幹線の通常車両には、グリーン車のようなフットレストは存在しません。
という事は、必然的に靴を脱いだら前席のシートの背面のどこかにうまく足をひっかけなければなりません。
そうする事で、自動的に足の位置が少しでも上になりますので、旅の疲れが取れやすい姿勢となるわけです。
ところが、このちょっとしたひっかかりの部位に、無理やり足をひっかけた状態では、逆に足が疲れるというリスクが生じます。
つまり旅の疲れが倍増するわけです。
そうなると、単に足の蒸れを解消するだけの行為となってしまいます。
私は、トイレなどで席を立つ際に、このように靴を脱いでいる人の数を毎回数えています。
この数年のデータを平均しますと、約4割以上の人が靴を脱いでいるという事が判明しました。
みんな靴を脱ぎたいようです。
その内訳は以下の通りです。

1、靴を脱いで前席のシートに足をひっかけている人 25%
2、靴を脱いで地面に足を置いている人 20%
3、靴を脱いで靴の上に足を置いている人 45%
4、靴を脱いで座席の上に足を上げている人 5%
5、靴を脱いでスーツケースの上に足を置いている人 4%
6、靴を脱いで折りたたみテーブルの上に足を上げている人 1%

私は1です。前席のシート背面のあらゆるひっかかりに、限界まで足をひっかけています。
但し、足でシートを押してしまうと、前席の人がビックリしてしまいます。
あくまでも前席の人に気付かれないように足をひっかける事がマナーとなります。
さすがに折りたたみテーブルに足を上げているという豪快な人は1%にとどまりました。
この気持ちはわからんでもないです。
足の高さといい最高に心地よい大勢である事は否めません、しかし周囲の人から反感をかいます。
お行儀が悪いと思われてしまいます。
もっとスマートに、もっとナチュラルに、もっとシンプルに靴を脱げる方法はないのでしょうか。
おそらくJRに全席フットレスト設置をお願いしても、聞いてはくれないでしょう。
結局側JRからすれば、安い一般車両に乗る人に、フットレストなんて贅沢品はもったいないわけです。
清潔で姿勢が楽なフットレスト付きのグリーン車に誘導したいわけです。
となると、自身で折りたたみ式の携帯型フットレストを持参するしかないわけです。
そもそもそんなものは販売されてはいません。
では作ってみてはどうでしょうか?ダンボールのような物で、組み立て式のフットレストを大量生産し、JRに売るのです。
そしてJRは車内販売で販売、価格は1個300円程度で設定すれば、飛ぶように売れるはずです。
紙製でしかも使い捨てなので、地球環境にも優しいグッズとなります。

QSC

飲食店において、QSCがもっとも重要である事は、誰しもが理解している事のはずです。
特にC、クレンリネスは、とても重要な事柄ではないでしょうか。
ところが、ずっとお店側でそこにいると、なかなか客観視できず、ついついお店都合で考えてしまうものです。
先日、とある郊外店の駐車場や入口周辺に雑草が生い茂っており、廃墟感がハンパない状態でしたので、店長にその旨を伝えた時の事です。
「いや、こないだ除草剤をまいて枯れるのを待ってるんです」
と彼は言いました。
雑草が枯れるのを待っている間、お客様からは廃墟のように見られ続けるのです。
それならなぜ今すぐ草刈りをし、その後に除草剤をまかないのでしょうか。きっと草刈りが面倒だからでしょう。
人は皆、楽をしたいのです。
しかし、草刈りをしない事で楽を選び、売上が落ちて苦労しているのです。
それなら草刈りで苦労し、売上アップをして楽をした方が数段上なのに、そこが理解できないのです。
つい先日は、店内床がヌルヌルで、危うく転倒しかけたお店がありました。
店長に言うと、排気がうまくいっていないので、仕方ないと言います。
廃棄ダクトの修繕をしないのかと聞くと、ダクトの掃除をしたら問題ないと言うのです。
それなら何故毎日ダクト清掃をしないのでしょうか。
ダクト清掃が面倒だからです。
日々営業に追われるうちに、そういった事を軽視してしまうのでしょう。
何故クレンリネスが大切かというと、お店がオープンした時の綺麗な状態で、お客様から1000円の客単価をいただいたのなら、掃除をせず汚い状態なら同じものを食べてもらっても700円とか500円とかにならないと失礼だからです。
料理だけで1000円をいただくのではなく、店内の状態やサービスも含まれた1000円なのです。
それがQSCなのです。
常にオープンした時の状態を保つために清掃し続けるのです。

Q=商品クオリティ
S=接客サービス
C=清掃クレンリネス

臨機応変

走行中、救急車が走ってきたら、とりあえず徐行し、左側へ車を寄せて、救急車に道を譲るというのは常識となっています。
しかし先日、左側へ寄せる事を優先し、逆に救急車の通行を妨げた車がいました。
もう少し走って障害物を抜けてから左側へ寄せていたら、難なく救急車は走り抜ける事ができたのに、とりあえず寄せる事しか考えられなかったのでしょう。
そもそもこの行為は、救急車に道を譲る事が最大の目的なのに、目的を忘れ、行為だけを真面目にやってしまっているのです。
こういう人はたまに見かけます。
臨機応変に対応できない人です。
真面目なのではなく、ただのアホです。

風が見えたら

もしも風が見えたら、とても面白いのにと思うのです。
台風や竜巻は見えますが、あれは雲や周囲の浮遊物が見えてるわけで、風が見えているわけではありません。
そよ風も見てみたいし、扇風機の風も見てみたいのです。
できれば、風は半透明に見えて欲しいです。
そうじゃないと、強風の日などは風が邪魔で景色が見えないからです。
車の運転も危険です。
なるべく薄めのピンク色などでお願いしたいです。
温度が20度以上の風はピンク、それ以下の風は薄いブルーなど、温度によって風の色が違うと、とても便利ではないでしょうか。
しかし、オナラまで見えてしまうので、黙ってスカシ等は難しくなります。
女子からは反発意見も出るでしょうが、しかし誰しもがオナラはするものなので、その辺は逆にオープンにする事で、便秘や頭痛の予防につながり、健康的な社会が生まれるのではないでしょうか。
いずれにしろ風が見えるようなメガネを誰か作ってください。
買います。

教え方

自分が知っている事で、相手がそれについての知識が無い場合、その相手を小馬鹿にする人がいます。
結局その相手に教えるのであれば、機嫌良く、そして気持ちよく教えてあげれば良いものを、なぜ馬鹿にして、相手を見下げ、上から教えようとするのでしょうか。
しかし、そんな人でも知らない事は沢山あるはずです。
自身も誰かに教わる機会があるはずなのです。
その時に小馬鹿にされたらどんな気分になるのでしょうか。
きっと嫌な気持ちになるはずなのです。
自分がされて嫌な事は、人にもしないというのが人間の本質、即ち愛ではないでしょうか。
もしもそんな風に人を馬鹿にする上司の下で働く事になった場合、いくら良い条件の会社だったとしても、毎日が苦痛となるでしょう。
当然、毎回馬鹿にされるので、いつしかその上司に質問する事さえなくなるはずです。
人は誰でも、気持ちよく親切に、そしてわかりやすく教えてくれる人に教わりたいのです。
よく自分の部下が、いくら教えてもわかってくれないという愚痴を耳にしますが、果たして本当に部下が悪いのでしょうか。
また、部下が質問して来ないという愚痴も聞いた事がありますが、それは聞かない部下が悪いのではなく、あなたの教え方が悪いのではないでしょうか?

相思相愛

人の意見にはそれぞれホンネとタテマエがあって、言う相手によって意見が変わったりするものです。
目の前に直面している相手から、直接聞いた言葉でも、それが果たしてホンネなのか、それともタテマエなのか、それはなかなか見破れるものではありません。
勿論、裏表の少ない人も沢山います。
逆に全くタテマエが言えないという人も中にはいますが、それはそれでB型のように相手を傷付けてしまう事になりかねないので、決してそれが素晴らしいとは言えないものです。
以前にも書きましたが、私は基本的に、直接本人から聞く言葉よりも、第三者に漏らした言葉をホンネだと捉えています。
となると、第三者に見栄をはって大きな事を言っていたとしても、それがホンネだと捉えますので、誤解が生じる場合もあり得ます。
しかしそれが誤解だったとしても、こちらの耳に入る事を想定せずして第三者に漏らす時点で、それがホンネであると判断するのです。
人が第三者に漏らすだいたいの話は、こちらに伝わります。
それだけ人間関係の構築は、重要な事だと捉えていますし、大切にしているつもりなので、みんな親切に教えてくれるのです。
陰口や噂話も同じです。
みんな誰々がこんな事を言っていたと教えてくれるのです。
それで縁を切った人も沢山います。
結局のところ、いくらタテマエでいい事を言われても、本当は違う事を考えているような相手とは、一緒には居たくないのです。
人は誰でも相思相愛の人と一緒に仕事がしたいのです。
相思相愛の人と飲みたいのです。
相思相愛の人と付き合いたいのです。
それが本当の友達なのです。

2013年8月15日木曜日

質問に答えない人

簡単に質問に答えない人がいます。
メールにていくつか複数の質問をした場合に、そのうちのたった一つの質問にしか答えない人がいます。
仕事上必要な、しかも重要な内容であった場合でもそれは同じなのです。
また、急いで回答が欲しい場合においても全く同じなので驚きます。
必然的に、何度も同じ内容を質問しなければなりません。
1回ですべての質問に答えてくれないからです。
頭が悪いのでしょうか。

先日、もう10年の付き合いになる人に、仕事上のしかも結構な急ぎの内容を質問いたしました。
電車移動中だったので、メールにて質問いたしました。
質問項目は3つです。
しかし返ってきた回答は1つの事だけ、しかもその1つに関しても、聞き直さないと理解できない用語が使ってありました。
親切心がないのでしょうか。
仕方ないので、スルーされた残り2つの項目ももう一度添えて再度メールしました。
すると1つめの用語の部分だけの返事が届きました。
しかも用語の解説ではなく、用語を応用した文章だけが来たのです。
応用した文章で、その用語の意味はある程度は理解できたのですが、残り2つの項目に関しては全く無回答のままです。
今度は「以下の項目にすべて答えて下さい」と最初に但し書きし、番号をふって質問を箇条書きしたのです。
「お客様に説明するので」
と、それを答えて欲しい理由まで添えてです。
しかし最初の既に答えをもらっている質問の追記だけが来たのです。
彼とは付き合いも長いし、それなりに仕事はできる方だと思っていたのですが、この件で完全にアホだとわかりました。
最初からすべての質問に答えていれば、こんな何度も何度もメールするような無駄な時間を過ごす事はなかったのです。
何度も何度も同じ質問を書かなければならないなんて、ナンセンスすぎます、狂っているとしか思えません。
メールが好きなのでしょうか、もっとメールがしたいから、ワザとすぐに答えずに焦らすような事をしたのでしょうか。
気持ち悪いです。