2010年12月30日木曜日

マヨラー

マヨラーとは、マヨネーズを好物とする人を指す新語。マヨネーズを大量にかけて食べたり、あらゆる食品にマヨネーズを使用する人に対して用いられる。また、ゲテモノ食い、味おんちの意味が込められることもある。俗語。『現代用語の基礎知識1998年版』に若者用語として掲載された。既製品のマヨネーズの風味や味はマヨネーズメーカーによって異なる。そのため、キユーピー派やピュアセレクト派など、マヨラーを細分化することもある。  
マヨラーは野菜が見えなくなるほど大量にマヨネーズをかける。「脳と味覚」の著者山本隆の説によると、マヨネーズに含まれる大量の油分がもととなって快楽物質であるβ-エンドルフィンが出るため、マヨラーが生まれるとのこと。

俺はマヨラーなのか。
ちょっとしたきっかけでそう思った。つい先日のことである。
生の食パンにマヨネーズとクレイジーソルトをふりかけて食べたらめためた美味かった。
あんまし美味いので3枚食べた。
千切りキャベツには醤油のみ、とずっと思って生きてきたけれど、醤油とマヨネーズをかけたらめためた美味いと最近思うようになった。
白ご飯にマヨネーズとクレイジーソルトをふりかけて食べたらめためた美味かった。
これだけでご飯3杯食べれるやんと真剣に思った。
さらに海老にも合う、魚にも合う、卵料理にも合う。あらゆるものにマヨネーズは合う。
今まで何も思ったことはないけれど、実は俺はマヨラーなんじゃないかとつくづく思うようになったのだ。

前述のように、Wikipediaではマヨラーは味音痴的な事が書いてある。
確かにかけすぎは良くないけれど、美味いもんは美味い。
さすがに粉もん、特にたこ焼や焼そばにはマヨネーズはかけたくはない。(お好み焼は可)
ソースの風味を楽しみたい。マヨネーズが完全にソースに勝ってしまうからだ。

そういえば幼少期、もう殆どなくなったマヨネーズの容器をハサミで切り開いて、残ったマヨネーズを指ですくって舐めていた。
ポテトチップス等のお菓子にそれをつけて食べていた。
するめにもつけた。たくあんにもつけた。
やはり俺はきっとマヨラーなのだ。
この歳になってやっと自覚した。

0 件のコメント:

コメントを投稿