2022年3月18日金曜日

食品サンプル

レストランに行くと、店頭にメニューの完成形の食品サンプルが展示してあり、それを見て何を食べようかとある程度想定して入店します。 お好み焼き業界では、何故かとても不思議な表記方法が当たり前となっています。 それは、お好み焼きの具材を上に乗せた写真やサンプルを表記しておいて、実際には全くそれとは異なる生地の中に具材の入った商品が届くという事です。 豚玉なら豚が、海老玉なら海老が上に乗っている写真を表記するのです。客はそれを見てオーダーしますが、実際にはそんな風に具材は上に乗っておらず、普通に中に入っています。 お好み焼き屋にそれを質問すると、全部見た目が同じなので、わかりやすいように上に乗せた写真を表示しているのだと言うのです。 それが親切だと。 しかし我々は、わざわざ上に乗せて見せてくれなくても豚や海老の姿形は知っています。 それにそんな嘘みたいな写真を見せられても、全く有難いとも思えません。 例えば、オムライスの中が見えないので、オムの上にチキンライスを乗せて表記されていたら客はどう思うでしょうか。 変わったオムライスやなー、と思うでしょう。 でも実際にはそんな商品は出てこないのです。詐欺やと言われます。 春巻きの中が見えないので、皮の上に牛蒡や春雨が乗った写真をメニューに使ったら、それが親切と受け取られるでしょうか。 餃子の皮の上に豚ミンチとキャベツが乗っていたら、誰しもそんな商品が出てくる時思うはずです。 私たちは実物と同じ写真を載せて欲しいのです。嘘はイランのです。 それと同様に、いちご大福のいちごが大福の上から飛び出た商品をたまに見かけます。 あれ、お好み焼きの上に具材が乗ってる写真と同じぐらい恥ずかしいです。 全然美味しそうに見えません。 なぜ中に入れてくれないのでしょうか。 上に乗ってるのなら、並べて売ってるのと同じだと思ってしまいます。 いちごと大福の融合が見たいわけです、全然融合してませんやん。 どうしても親切に中身を見せたいというのであれば、中に入れてから、切って中を見せたら良いのです。 それなら美味しそうに感じます。 チーズハンバーグを切って、中からトロッとチーズが見えている写真と同じです。 それがリアリティであり、美味しそうに見えるのです。 お好み焼きも同じです。 中に入れた具材を、切って断面を見せたらよいのです。

大阪のおばはん

JR新今宮駅のホームで、電車を待っている時のことです。 南海電車の方から80歳ぐらいのお婆さんがこちらに向かって歩いて来るのが見えました。 私は気にせずに携帯を触りながら列に並んでおりました。 するとそのお婆さんが私のすぐ手前で立ち止まって「すんません」と話しかけてきたのです。 道でも聞かれるのかと思ってそちらに顔を向けると、、「どいて!」と言うのです。 どうやら私の立ち位置が、彼女の歩行ルート線上にあったらしく、そのまままっすぐ歩くには私が邪魔だったようなのです。 な、なんちゅうおばはんやねん、ワガモノガオけ! 私は黙って道を譲りました。

餃子の正しい食べ方

好んで餃子を食べ始めてかれこれ25年、やっとこさ餃子の正しい食べ方にたどり着けましたのでご報告致します。 一般的に、餃子という物は、酢醤油につけていただくのが基本となります。 しかしながら餃子の表面、いわゆる皮は決して酢醤油を吸うような材質ではありません。 どちらかというと弾くような材質です。 ですので、まず一口目は酢醤油に浸す時、餃子の皮の上部のヒダの部分に酢醤油が溜まるようにすくって持ち上げ半分かじり、二口目は割れた断面部分を酢醤油に浸して食べておりました。 ところがこの方法ですと、どうしても一口目は味が薄くなるわけです。 中の具なら酢醤油を吸収してくれますが、表面は弾いてしまうからです。 そんなストレスを25年間も感じながら、黙々と餃子を食べてきたわけですが、今日やっと正しい食べ方に気付いたのです。 それは、餃子というものは、実際は一つ一つ別なのに、何個かがひっついて焼かれています。 それを箸で剥がしながら食べるわけですが、その際に餃子の側面の皮が破れて穴が開くのです。 ちょうど餃子の中央部分です。 その破れた穴の部分を酢醤油に浸すのです。 するとその穴から中の具が酢醤油を吸収してくれるので、非常に美味しくいただけるのです。

2022年3月1日火曜日

左利き

世の中のほとんどのものが右利き用に作られていて不平等だと、左利きの人達が声を荒げています。 例えば、駅の改札やコインパーキングなどの操作。左利きだから右手では上手く操作できないと怒っているのです。 私は箸とペン以外はほとんど左手を使います、携帯の操作も左手でもできた方が便利だと感じて練習し、今ではどちらの手でも操作ができます。 不便なのなら練習したら良い気がしますが、彼らは不器用なのでしょうか、不便だと怒っているのです。 そもそも人は生まれた時はどちらが利き手とは決まっておらず、親から教えられ練習によって右利きになっているものだと思っていましたが、そうではないのでしょうか。 親は右利きの方が明らかに便利な世界だと理解しているので、生まれた子供に右利きを教え、矯正するのではないのでしょうか。 左利きの人達は、親がそれをせずに放置した結果、そうなったのだと思っていました。 もしそうじゃないのなら、生まれた時すでに右利き左利きが決まっているのでしょうか。 気になったので調べてみました。 すると、利き手という概念は人間特有らしく、脳の左右非対称性に関わっているらしいです。 世の90%が右利き、10%が左利きなのだとか。 それは生まれ持ったものらしいです。 右利き同士の親から生まれた子供の左利きの比率は9.5%、右利きと左利きの親の組み合わせの場合は19.5%、左利き同士の親の場合は26.1%というように遺伝的な要素が強いようです。 なるほど勉強になりました。